昔はあんなに仲が良かったのに、いつの間にか距離が離れてしまったんだね。
ジャイは先頭でウィズが勝負を決めて、アーチャーが後ろから頑張っていたはずなのに。いつのまにか、君は僕を追い抜いていってしまうんだね。アーチャー。
ジャイ、心の叫び
クラン対戦でジャイウィズを使ってタウンホールレベル10(Th10)の相手を攻略できましたので、動画でシェアします。ちなみに管理人のタウンホールレベルは9です(Th9)ので、格上を攻略したことになります。
基本的なこととして、ジャイウィズはインフェルノタワーのマルチモードに非常に弱いです。そのため、インフェルノタワーがシングルモードの村を狙って攻撃するとよいでしょう。
今回の村はインフェルノタワーが2つともシングルモードのため、ジャイウィズで攻略するには最適でした。さらには、クランの城から援軍を釣り出すのも簡単ですので、☆3は難しくても☆2は奪いやすいレイアウトだと言えます。
相手の村はクラン内ランクが1位だったのですが、他にも防衛兵器が守れていない施設があったりと、洗練されていないレイアウトだったのもプラス要因と言えます。
相手の村のチェックが終わったら、援軍を釣り出します。クランの城の射程範囲にユニットを送り込めば、援軍が釣り出せますので、積極的に釣り出しましょう。今回はジャイアント1体だけで全ての援軍が釣り出せました。
クランの城から出てきた援軍を、さらに村の端まで誘導します。援軍を処理するときに、防衛兵器から反撃を受けたくないですからね。退路を断ってからボコる。これが援軍処理の基本です。今回はバーバリアン2体を使って、村の端まで誘導できました。
村の端まで誘導した援軍をウィザードで倒します。援軍が一か所にまとまっていたので、簡単に倒せました。これで、本格的に攻める前処理は終わりです。ここから全軍を投入して☆を2を目指して攻め込みます。
援軍を処理し終えたら、ジャイアントを全軍投入しましょう。インフェルノタワーもシングルモードですので、タウンホールまで攻め込むのは簡単なはずです。
ジャイアントが寄り道をしないように、ウォールブレイカーで通り道を作ってあげましょう。ジャイアントが死ぬ前にヒーリングの呪文をかけ続けながら、タウンホールまで進軍すれば、タウンホールの破壊と村の50%破壊で☆2は目前です。ウィザードはジャイアントを盾にするように後ろから投入してあげましょう。
今回はウォールブレイカーが何体か無駄死にしていますが、もう少し狙いを定めれば、より効率的な攻撃になりましたね。
今回はインフェルノタワーがシングルモードの相手をジャイウィズで攻略するプレイ動画の紹介しました。似たような状況の村を見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。今回は次のユニット・呪文の構成で戦いました。
| 数 | ユニット・呪文 | 
|---|---|
| 20 | ジャイアント | 
| 24 | ウィザード | 
| 10 | ウォールブレイカー | 
| 2 | バーバリアン | 
| 2 | アーチャー | 
| 1 | バーバリアンキング | 
| 1 | アーチャークイーン | 
| 1 | 援軍(ウィザード6、アーチャー6) | 
| 4 | ヒーリングの呪文 | 
クラクラでいろんなユニットを使っていると、疑問に思うことがあります。一番強いユニットは誰なのだろうか?と。
そんなモヤモヤに答えるために、訓練できるユニットの能力値をランキングにしてみました。大好きなユニットがそれほど強くなかったり、見向きもしなかったユニットが意外に強かったりするかもしれません。では、ランキングにいってみましょう!
※レベルによって能力値が変わるものは、最大レベルの能力値でランキングしています。ヒーラーだけはダメージがないため、回復量で比較しています。
敵を破壊するなら俺に任せろ!という、攻撃力のランキングです。
P.E.K.K.Aやドラゴンといった大型でコストも大きいユニットが上位に来ています。その中で、ウィザードが上位にランクインしているのが特徴的です。攻撃力だけなら、ひげおじさんも負けていません。便利ユニットとして有名なアーチャーの攻撃力は残念な結果になっています。
| ランク | ユニット名 | ダメージ | 
|---|---|---|
| 1位 | P.E.K.K.A Lv5 | 380 | 
| 2位 | ドラゴンLv4 | 200 | 
| 3位 | ウィザードLv6 | 180 | 
| 4位 | エアバルーンLv6 | 162 | 
| 5位 | バルキリーLv4 | 124 | 
| 6位 | ホグライダーLv5 | 105 | 
| 7位 | ヒーラーLv4 | 71 | 
| 8位 | ウォールブレイカーLv6 | 60 | 
| 9位 | ガーゴイルLv6 | 54 | 
| 9位 | ゴーレムLv5 | 54 | 
| 11位 | ジャイアントLv6 | 43 | 
| 12位 | ゴブリンLv6 | 42 | 
| 13位 | ネクロマンサーLv2 | 30 | 
| 14位 | バーバリアンLv6 | 26 | 
| 15位 | アーチャーLv6 | 22 | 
盾役なら、俺に任せろ!という男気溢れるヒットポイントのランキングです。
ゴーレムとP.E.K.K.Aというデカくて強いユニットがトップ2になります。ゴーレムは死んでも分裂するので、最強の前衛ユニットと言えるでしょう。ここでもアーチャーは最下位です。まさか、ウォールブレイカーよりも打たれ弱かったなんて・・・アーチャー頑張って!
| ランク | ユニット名 | ヒットポイント | 
|---|---|---|
| 1位 | ゴーレムLv5 | 6,300 | 
| 2位 | P.E.K.K.A Lv5 | 4,500 | 
| 3位 | ドラゴンLv4 | 2,500 | 
| 4位 | バルキリーLv4 | 1,200 | 
| 5位 | ヒーラーLv4 | 1,176 | 
| 6位 | ジャイアントLv6 | 940 | 
| 7位 | エアバルーンLv6 | 545 | 
| 8位 | ホグライダーLv5 | 475 | 
| 9位 | ウィザードLv6 | 164 | 
| 10位 | バーバリアンLv6 | 110 | 
| 11位 | ネクロマンサーLv2 | 100 | 
| 12位 | ガーゴイルLv6 | 84 | 
| 13位 | ゴブリンLv6 | 68 | 
| 14位 | ウォールブレイカーLv6 | 54 | 
| 15位 | アーチャーLv6 | 44 | 
訓練コストランキングは兵舎で訓練するユニットと闇の兵舎で訓練するユニットに分けてみていきましょう。訓練コストがエリクサーとダークエリクサーで異なりますからね。
上位と下位の差が激しいランキングで、デカくて強いユニットが上位に来ています。おおむね、スペースの大きいユニットがコストもかかります。P.E.K.K.Aはバーバリアンの300倍以上のコストがかかりますから、エリクサー喰い虫ですね。ウォールブレイカーがジャイアント越えを果たし、健闘しているのが特徴ですね。
| ランク | ユニット名 | 訓練コスト | 
|---|---|---|
| 1位 | P.E.K.K.A Lv5 | 50,000 | 
| 2位 | ドラゴンLv4 | 42,000 | 
| 3位 | ヒーラーLv4 | 10,000 | 
| 4位 | エアバルーンLv6 | 4,500 | 
| 5位 | ウィザードLv6 | 4,000 | 
| 6位 | ウォールブレイカーLv6 | 3,500 | 
| 7位 | ジャイアントLv6 | 3,000 | 
| 8位 | アーチャーLv6 | 300 | 
| 9位 | バーバリアンLv6 | 150 | 
| 9位 | ゴブリンLv6 | 150 | 
闇のユニットはスペースの大きいユニットがコストも大きい、という分かりやすいランキングになりました。デカイ=高い、という身も蓋もないランキングです。
| ランク | ユニット名 | 訓練コスト | 
|---|---|---|
| 1位 | ゴーレムLv5 | 750 | 
| 2位 | ネクロマンサーLv2 | 350 | 
| 3位 | バルキリーLv4 | 160 | 
| 4位 | ホグライダーLv5 | 65 | 
| 5位 | ガーゴイルLv6 | 11 | 
準備ができるまでにプレイヤーが待たされる訓練時間のランキングです。
強いユニットほど訓練時間も長くなっています。そのため、ゴーレムとP.E.K.K.Aがここでもトップ2になっています。おおむねスペースの大きいユニットほど訓練時間が長いのですが、ネクロマンサー(スペース12)がヒーラー(スペース14)よりも高くなっています。
| ランク | ユニット名 | 訓練時間 | 
|---|---|---|
| 1位 | ゴーレム | 45分 | 
| 1位 | P.E.K.K.A | 45分 | 
| 3位 | ドラゴン | 30分 | 
| 4位 | ネクロマンサー | 20分 | 
| 5位 | ヒーラー | 15分 | 
| 5位 | バルキリー | 15分 | 
| 7位 | エアバルーン | 8分 | 
| 7位 | ウィザード | 8分 | 
| 9位 | ジャイアント | 2分 | 
| 9位 | ウォールブレイカー | 2分 | 
| 9位 | ホグライダー | 2分 | 
| 12位 | ガーゴイル | 45秒 | 
| 13位 | ゴブリン | 30秒 | 
| 14位 | アーチャー | 25秒 | 
| 15位 | バーバリアン | 20秒 | 
サイズの大きいユニットのランキングです。
スペースの大きいユニットは基本的に見た目も大きいものが多いです。例外としては、ネクロマンサーとバルキリーは収納スペースは大きいですが、見た目は小柄になっています。
| ランク | ユニット名 | スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ゴーレム | 30 | 
| 2位 | P.E.K.K.A | 25 | 
| 3位 | ドラゴン | 20 | 
| 4位 | ヒーラー | 14 | 
| 5位 | ネクロマンサー | 12 | 
| 6位 | バルキリー | 8 | 
| 7位 | ジャイアント | 5 | 
| 7位 | エアバルーン | 5 | 
| 7位 | ホグライダー | 5 | 
| 10位 | ウィザード | 4 | 
| 11位 | ウォールブレイカー | 2 | 
| 11位 | ガーゴイル | 2 | 
| 13位 | バーバリアン | 1 | 
| 13位 | アーチャー | 1 | 
| 13位 | ゴブリン | 1 | 
1スペースあたりのダメージのランキングです。
上位のユニットはダメージ効率の良いユニット、ということになります。ウィザードが圧巻の攻撃力です。GowiwiやGowipeの攻撃要因として使用されているのは、このダメージ効率の良さからですね。
アーチャーはダメージランキングでは最下位でしたが、ここでは7位と健闘しています。小柄なユニットが善戦しているのに比べ、P.E.K.K.A(15.2)やドラゴン(10)は苦戦しているのがこのランキングの特徴です。中でも一番ひどいのはゴーレムです。1スペースあたりの攻撃力が1.8って・・・ほとんど攻撃力がないと言って良いでしょう。
| ランク | ユニット名 | ダメージ/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ウィザードLv6 | 45 | 
| 2位 | ゴブリンLv6 | 42 | 
| 3位 | エアバルーンLv6 | 32.4 | 
| 4位 | ウォールブレイカーLv6 | 30 | 
| 5位 | ガーゴイルLv6 | 27 | 
| 6位 | バーバリアンLv6 | 26 | 
| 7位 | アーチャーLv6 | 22 | 
| 8位 | ホグライダーLv5 | 21 | 
| 9位 | バルキリーLv4 | 15.5 | 
| 10位 | P.E.K.K.A Lv5 | 15.2 | 
| 11位 | ドラゴンLv4 | 10 | 
| 12位 | ジャイアントLv6 | 8.6 | 
| 13位 | ヒーラーLv4 | 5.1 | 
| 14位 | ネクロマンサーLv2 | 2.5 | 
| 15位 | ゴーレムLv5 | 1.8 | 
1スペースあたりのヒットポイントのランキングです。
上位のユニットは単体攻撃に対しての耐性があるユニットと言えるでしょう。そして、今回もゴーレムが1位です。ゴーレム以上の盾役のユニットはいないですね。
そして、ジャイアントは意外にもゴーレムとはあまり数値が変わりません。ゴーレムを作れない方はジャイアントで代用しても大丈夫そうですね。ネクロマンサーは周りのスケルトンが盾役になるので、数値が低くなるのは仕方のないところでしょうか。
| ランク | ユニット名 | ヒットポイント/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ゴーレムLv5 | 210 | 
| 2位 | ジャイアントLv6 | 188 | 
| 3位 | P.E.K.K.A Lv5 | 180 | 
| 4位 | バルキリーLv4 | 150 | 
| 5位 | ドラゴンLv4 | 125 | 
| 6位 | バーバリアンLv6 | 110 | 
| 7位 | エアバルーンLv6 | 109 | 
| 8位 | ホグライダーLv5 | 95 | 
| 9位 | ヒーラーLv4 | 84 | 
| 10位 | ゴブリンLv6 | 68 | 
| 11位 | アーチャーLv6 | 44 | 
| 12位 | ガーゴイルLv6 | 42 | 
| 13位 | ウィザードLv6 | 41 | 
| 14位 | ウォールブレイカーLv6 | 27 | 
| 15位 | ネクロマンサーLv2 | 8.3 | 
1スペースあたりの訓練コストのランキングです。一番コストパフォーマンスの悪いユニットは誰でしょうか?このランキングも兵舎ユニットと闇のユニットで分けて見ていきましょう。
一番コストパフォーマンスの悪いユニットは、P.E.K.K.Aを抑えて、ドラゴンになりました。ドラゴンラッシュをやるとエリクサーが赤字になるのは気のせいではありませんでしたね。バーバリアン・アーチャー・ゴブリンはコストが低く、ローコスト資源狩りの主力として活躍します。また、普段はあまり気にしませんが、ウォールブレイカーが高コストな点も気にとめておいた方がよいでしょう。
| ランク | ユニット名 | 訓練コスト/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ドラゴンLv4 | 2,100 | 
| 2位 | P.E.K.K.A Lv5 | 2,000 | 
| 3位 | ウォールブレイカーLv6 | 1,750 | 
| 4位 | ウィザードLv6 | 1,000 | 
| 5位 | エアバルーンLv6 | 900 | 
| 6位 | ヒーラーLv4 | 714.3 | 
| 7位 | ジャイアントLv6 | 600 | 
| 8位 | アーチャーLv6 | 300 | 
| 9位 | バーバリアンLv6 | 150 | 
| 9位 | ゴブリンLv6 | 150 | 
闇のユニットでは、ゴーレムを抑えてネクロマンサーが1位になりました。レベルは2までしかありませんが、ネクロマンサーは非常に高価なユニットと言えるでしょうね。
| ランク | ユニット名 | 訓練コスト/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ネクロマンサーLv2 | 29.2 | 
| 2位 | ゴーレムLv5 | 25 | 
| 3位 | バルキリーLv4 | 20 | 
| 4位 | ホグライダーLv5 | 13 | 
| 5位 | ガーゴイルLv6 | 5.5 | 
1スペースあたりの訓練時間のランキングです。
このランキングの上位メンバーを使っていると、一日に何度も攻撃するのが難しくなります。自分のプレイスタイルと合わせてランキングを眺めてみてください。
P.E.K.K.Aやネクロマンサーなどの高ランクユニットを抑えて、なんとウィザードが堂々の1位です。ウィザードを使っているそこのあなた、きっとあなたは1日の攻撃回数が少ないはずです。ウィザードは時間喰い虫なんですよ!(すいません、管理人のことです・・・)
そして、実はアーチャーやゴブリンよりもジャイアントやホグライダーの方が早く訓練できるのです。ちょっと意外ですね。
| ランク | ユニット名 | 訓練時間/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | ウィザード | 120秒 | 
| 2位 | バルキリー | 112.5秒 | 
| 3位 | P.E.K.K.A | 108秒 | 
| 4位 | ネクロマンサー | 100秒 | 
| 5位 | エアバルーン | 96秒 | 
| 6位 | ドラゴン | 90秒 | 
| 6位 | ゴーレム | 90秒 | 
| 8位 | ヒーラー | 64.3秒 | 
| 9位 | ウォールブレイカー | 60秒 | 
| 10位 | ゴブリン | 30秒 | 
| 11位 | アーチャー | 25秒 | 
| 12位 | ジャイアント | 24秒 | 
| 12位 | ホグライダー | 24秒 | 
| 14位 | ガーゴイル | 22.5秒 | 
| 15位 | バーバリアン | 20秒 | 
ユニットのダメージなどの個別の性能はわかりました。しかし、最も興味があるのは、ユニットが1対1のタイマン勝負をしたときに誰が一番強いのか?ということではないでしょうか。そんな全世界30億人の男の子の疑問に答えるために、タイマン性能のランキングを作ってみました。
タイマン性能では、ダメージとヒットポイントを掛け合わせたものをランキング化しました。ダメージが2倍あれば相手を2倍速く倒せますし、ヒットポイントが2倍になると2倍の時間生き残れますからね。ヒットポイント無限のクロスボウと殴りあう状況での強さとも言えるでしょう。
そして、タイマン性能の1位は・・・P.E.K.K.Aです!戦闘力170万。フリーザもビックリです。2位のドラゴンを3倍以上引き離す圧倒的な強さになりました。強いぞP.E.K.K.A!アーチャーはここでも最下位・・・アーチャー頑張って!
| ランク | ユニット名 | ダメージ*HP | 
|---|---|---|
| 1位 | P.E.K.K.A Lv5 | 1,710,000 | 
| 2位 | ドラゴンLv4 | 500,000 | 
| 3位 | ゴーレムLv5 | 340,200 | 
| 4位 | バルキリーLv4 | 148,800 | 
| 5位 | エアバルーンLv6 | 88,290 | 
| 6位 | ヒーラーLv4 | 83,496 | 
| 7位 | ホグライダーLv5 | 49,875 | 
| 8位 | ジャイアントLv6 | 40,420 | 
| 9位 | ウィザードLv6 | 29,520 | 
| 10位 | ガーゴイルLv6 | 4,536 | 
| 11位 | ウォールブレイカーLv6 | 3,240 | 
| 12位 | ネクロマンサーLv2 | 3,000 | 
| 13位 | バーバリアンLv6 | 2,860 | 
| 14位 | ゴブリンLv6 | 2,856 | 
| 15位 | アーチャーLv6 | 968 | 
そして、最後は1スペースあたりのタイマン性能ランキングです。ここでもP.E.K.K.Aが圧倒的です。影が薄い印象しかなかったのに、P.E.K.K.Aはやればできる子だったんですね。みんなもっとP.E.K.K.Aを使おう!
| ランク | ユニット名 | ダメージ*HP/スペース | 
|---|---|---|
| 1位 | P.E.K.K.A Lv5 | 68,400 | 
| 2位 | ドラゴンLv4 | 25,000 | 
| 3位 | バルキリーLv4 | 18,600 | 
| 4位 | エアバルーンLv6 | 17,658 | 
| 5位 | ゴーレムLv5 | 11,340 | 
| 6位 | ホグライダーLv5 | 9,975 | 
| 7位 | ジャイアントLv6 | 8,084 | 
| 8位 | ウィザードLv6 | 7,380 | 
| 9位 | ヒーラーLv4 | 5,964 | 
| 10位 | バーバリアンLv6 | 2,860 | 
| 11位 | ゴブリンLv6 | 2,856 | 
| 12位 | ガーゴイルLv6 | 2,268 | 
| 13位 | ウォールブレイカーLv6 | 1,620 | 
| 14位 | アーチャーLv6 | 968 | 
| 15位 | ネクロマンサーLv2 | 250 | 
ユニットなんでもランキング、いかがだったでしょうか。こんなランキングを見てもほとんど何も役に立たない気もしますが、きっと気のせいでしょう。ええ、きっと気のせいです。
今回は、クマの形をしたレイアウトの紹介です。
なかなか綺麗でかわいいクマさんのレイアウトですよね。大工の小屋で目と鼻を作っているところがキュートです。かわいいだけではなくて、クランの城をおへその場所に配置することで、防衛性能も高めています。
このレイアウトでは、壁の数をピッタリ250個使っています。ですので、レイアウトをそのままコピーするには、タウンホールレベルが9か10必要です。ですが、いくつか壁を減らしても、かわいいクマさんの形は維持できます。具体的には、次の図を見て下さい。
首すじ、わきのした、つま先、足の毛を作っている壁はなくなっても見た目はほとんど変わりません。これらの壁は26個ありますから、全部なくすと壁の数は224個になって、タウンホールレベル8でもクマさんレイアウトが作れるようになります。
クマさんとは関係ないのですが、このレイアウトはタウンホールの位置がちょっとあれですね。金庫の位置がもう少し上にあったら危ないところでした。いや、本当に金庫の位置がこれでよかった。アーチャータワーと場所が入れ替わっていたら、掲載できませんでしたね。ふー。危ない危ない。
他のレイアウトも見たい!という方はレイアウト集を参考にしてみてください。気に入るレイアウトがあるかもしれませんよ。
援軍にオススメのユニットは何でしょうか?独断と偏見で援軍にオススメのユニットを考えてみました。
援軍をもらう側として嬉しいユニットは何か?援軍を送る側の負担を全く考えずに、もらって嬉しいユニットのランキングを次のように作ってみました。
援軍ユニットは投入するタイミングを1体ごとに決められませんので、ウォールブレイカーやゴブリンのように投入タイミングが重要な癖のあるユニットは好まれません。援軍として優秀なユニットの目安として「どの順番で、どのタイミングで出てきても強い!」かどうかを考えるとよいでしょう。
普段送っているユニットがどのくらい喜ばれているのか?の目安にしてみてくださいね。クラン対戦のときやエリクサーが余っている時には、このランキングの上位のユニットを送ってあげると喜ばれるでしょう。
| ランク | ユニット名 | コメント | 
|---|---|---|
| 1 | ウィザード | 攻撃面なら最強 | 
| 2 | ドラゴン | 防衛では守護神で攻撃も優秀 | 
| 3 | P.E.K.K.A | 能力値最強ユニット | 
| 4 | バルキリー | 死ににくいウィザード | 
| 5 | ネクロマンサー | 後衛最強ユニット | 
| 6 | アーチャー | 汎用性No.1 | 
| 7 | ゴーレム | とにかく硬い前衛最強ユニット | 
| 8 | バーバリアン | 使い方を選ばない金太郎飴的存在 | 
| 9 | ガーゴイル | ちょっと死にやすいのでこの順位 | 
| 10 | ジャイアント | とりあえず硬い | 
| 11 | ホグライダー | 使いたいときは自分で訓練します | 
| 12 | エアバルーン | むしろガーゴイルを下さい | 
| 13 | ヒーラー | 攻撃できないユニットはちょっと・・・ | 
| 14 | ゴブリン | 出てきてもすぐに死にます | 
| 15 | ウォールブレイカー | 論外 | 
もらって嬉しい援軍は分かりました。ですが、もらって嬉しい援軍ユニットの中には、訓練コストの負担の大きいユニットも入っていますよね。毎回ドラゴンを送っていたら、エリクサーがなくなってしまいます。
そんなあなたのために、送る側としての負担を考えたうえで、送る側の負担も少なく、もらった側も嬉しい普段着のように気軽にいつでも送りたいユニットのランキングを作ってみました。
もらって嬉しい援軍ランキングに比べると、もらう側の嬉しさは落ちますが、援軍は日々のギブアンドテイクですから、必要以上の負担がなく送れることが大事ですよね。
| ランク | ユニット名 | コメント | 
|---|---|---|
| 1 | アーチャー | 送りやすく、もらって嬉しい | 
| 2 | ウィザード | とにかくもらうと嬉しい | 
| 3 | バーバリアン | 送りやすさは重要です | 
| 4 | ガーゴイル | 闇ユニットで一番安い | 
| 5 | ドラゴン | コストがかかってもエリクサーですからね | 
| 6 | P.E.K.K.A | コストの負担以上の価値はあります | 
| 7 | バルキリー | ダークエリクサー次第 | 
| 8 | ジャイアント | 比較的余りやすいので | 
| 9 | ネクロマンサー | スケルトン強いよ | 
| 10 | エアバルーン | 防衛では使えますが・・・ | 
| 11 | ゴブリン | コストが軽いだけ | 
| 12 | ホグライダー | 負担のわりには喜ばれません | 
| 13 | ヒーラー | もらっても嬉しくありません | 
| 14 | ゴーレム | 負担がきつすぎます | 
| 15 | ウォールブレイカー | ふざけるのはやめましょう | 
いかがだったでしょうか。意外なユニットがランクインしていましたか?なるほど!と思えたら、次回の援軍から活かしてみてくださいね。
援軍に迷ったら、アーチャー、ウィザード、ドラゴン、バーバリアンの中からユニットを選んで送ってあげるとよいでしょう。
くれぐれもウォールブレイカーだけは援軍に送ってはいけません。腐ったミカンをお土産に持ってくる人と同じような目で見られることになります。